SimpleUIプラグイン

SimpleUIプラグインについて

SimpleUIプラグインは++RegnessemのデフォルトUIプラグインです。ユーザーインターフェース全般を提供します。

設定項目

SimpleUIにはたくさんの設定項目があります。

ウィンドウ全般

動作

ウィンドウシェードを使用する
タイトルバーをダブルクリックしたときにタイトルバーのみの表示にします。
子ウィンドウをクローズせずに親ウィンドウに格納する
子ウィンドウをタブから分離しているとき、クローズボタンを押してもクローズせずに親ウィンドウのタブへ格納します。
画面描画にダブルバッファリングを使用する
ウィンドウを描画する際にダブルバッファリングを使い描画を高速化します。
ESCキーを押したときの動作
何もしない
ESCキーを押しても++Regnessemは何もしません。
最小化する
ESCキーを押すと全てのウィンドウが最小化します。
隠す
ESCキーを押すと全てのウィンドウを隠します。

ウィンドウの吸着

スクリーンの端に吸着
デスクトップスクリーンの端にウィンドウを吸着させます。
他のウィンドウに吸着
近くにある他のウィンドウに吸着させます。
吸着する距離
スクリーン及び他のウィンドウとの距離がここで指定した距離になると吸着します。

フォント

スキンで設定されたフォントを上書きする
通常フォントはスキンファイルで定義されますが、これをチェックすることでスキンで定義されるフォント情報を無視し、強制的にここで指定したフォントに変更します。
文字コードセット
フォントの描画に利用する文字コードセットを指定します。

メインウィンドウ

透明度

透明度
メインウィンドウの透明度をパーセンテージで指定します。
非アクティブ時のみ透明にする
アクティブのときは通常の表示、非アクティブのときは透明度を有効にして表示します。

タブ

タブ位置
タブの表示位置を上下左右から選択します。
タブの最大文字数
1つのタブに表示する文字数を99文字までの範囲で設定します。
複数行表示する
ウィンドウの高さ、または幅に収まらないタブを複数行にして表示します。
タブにイメージを表示する
コネクションタブに接続状態を示す画像を表示します。

表示

起動時にメインウィンドウを表示する
++Regnessem起動時にメインウィンドウをデスクトップに表示します。
タスクバーにメインウィンドウを表示する
タスクバーにメインウィンドウのタスクを表示します。

メンバリスト

メンバ表示のデフォルト設定

これらはプロトコルプラグインがメンバの表示状態を保持しない場合どのように表示するかのデフォルト設定を指定します。

メンバの分類
オンライン/オフライン
メンバの表示をオンラインとオフラインに分けます。
グループ
メンバの表示をグループに分けて表示します。
分類しない
メンバの表示を分類せずにそのまま表示します。
メンバの並び替え
名前
メンバを名前順に並び替えて表示します。
状態
メンバを状態順に並び替えて表示します。
アカウント
メンバをアカウント順に並び替えて表示します。

表示方法

オフラインのメンバを隠す
オフライン状態のメンバをリストに表示しません。
禁止に設定したメンバを隠す
禁止状態のメンバをリストに表示しません。
空のグループを隠す
メンバのいないグループをリストに表示しません。

その他

オンラインのメンバ数を表示する
オンライン/オフライン表示やグループ表示のときにメンバ数をグループ名の横に表示します。

会話ウィンドウ

透明度

透明度
会話ウィンドウの透明度をパーセンテージで指定します。
非アクティブ時のみ透明にする
アクティブのときは通常の表示、非アクティブのときは透明度を有効にして表示します。

タブ

タブ位置
タブの表示位置を上下左右から選択します。
タブの最大文字数
1つのタブに表示する文字数を99文字までの範囲で設定します。
複数行表示する
ウィンドウの高さ、または幅に収まらないタブを複数行にして表示します。
タブにイメージを表示する
セッションタブに接続状態を示す画像を表示します。

会話ウィンドウで[Enter]を押したときの動作

メッセージを送信する
入力されたテキストを送信します。改行はCtrl+Enterで行います。
改行を挿入する
テキストを送信せずにテキストエリア内で改行します。送信は送信ボタンを押して行います。

入力履歴のブラウジング

入力履歴のブラウジング
自分がそのセッションで入力したテキストを呼び出すショートカットを設定します。

絵文字リストの大きさ

絵文字リストの大きさ
絵文字リストが表示される大きさを設定します。

会話ウィンドウ2

その他

メッセージを受信したときに指定回数点滅する
会話ウィンドウが非アクティブの時にメッセージを受信すると、ここで指定した回数キャプションを点滅させます。
メッセージ入力時に日本語入力をオンに
メッセージ入力の際に自動的にIMEをONにします。
最小化して開く
会話ウィンドウを最小化して開きます。
別窓で開く
会話ウィンドウをタブに納めず、1セッション毎にウィンドウを開きます。

メッセージ

メッセージ部分のHTMLヘッダ

チェックを入れることでテーマで定義されるheader.htmlを乗っ取り、メッセージ表示を開始するときのHTMLヘッダを定義します。<html>, <head>, <body>は無くてもシステムで追加されます。

メッセージスタイル

チェックを入れることでテーマで定義されるmsg.htmlを乗っ取ります。変数タグについては以下の表を参照してください。

変数タグ一覧
変数タグ名 説明
<!--NAME--> ユーザー名
<!--ACCOUNT--> アカウント
<!--NOW--> 現在の時刻
<!--DATE--> 現在の日付
<!--TIME--> 現在の時間
<!--YEAR--> 現在の西暦
<!--MONTH--> 現在の月
<!--DAY--> 現在の日
<!--HOUR--> 現在の時
<!--MINUTE--> 現在の分
<!--SECOND--> 現在の秒

通常のメッセージヘッダ

テーマで定義されるmsg.html内で使われる<!--MSGHEAD-->を置き換えます。変数タグはメッセージスタイルで使用される変数タグと同一です。

会話履歴のメッセージヘッダ

会話ウィンドウのファイルメニューから保存したときに<!--MSGHEAD-->を置き換えます。変数タグはメッセージスタイルで使用される変数タグと同一です。

その他

受信メッセージの背景色を有効にする
メッセージ受信時に、受信したメッセージの背景色を適用します。
受信メッセージのフォントサイズを有効にする
メッセージ受信時に、受信したフォントのサイズを適用します。

ファイル転送ウィンドウ

透明度

透明度
ファイル転送ウィンドウの透明度をパーセンテージで指定します。
非アクティブ時のみ透明にする
アクティブのときは通常の表示、非アクティブのときは透明度を有効にして表示します。

タブ

タブ位置
タブの表示位置を上下左右から選択します。
タブの最大文字数
1つのタブに表示する文字数を99文字までの範囲で設定します。
複数行表示する
ウィンドウの高さ、または幅に収まらないタブを複数行にして表示します。
タブにイメージを表示する
ファイル転送セッションタブに接続状態を示す画像を表示します。

その他

変化があったときに指定回数点滅する
ファイル転送ウィンドウが非アクティブのときに状態の変化(ファイルが転送終了した等)があれば、ここで指定した回数キャプションを点滅させます。

通知ウィンドウ

通知

通知窓の表示時間
指定した秒数だけ通知ウィンドウを表示します。
ウィンドウがアクティブなときは通知しない
++Regnessemのいずれかのウィンドウがアクティブなときは通知を表示しません。

透明度

透明度
通知ウィンドウの透明度をパーセンテージで指定します。

イベント

各イベントによる通知の詳細を設定します。項目をダブルクリックすることで通知ウィンドウの表示と再生させるサウンドファイルを指定できます。

タスクトレイ

表示

タスクトレイにアイコンを表示する
++Regnessemのアイコンをタスクトレイに表示させます。タスクトレイのアイコンからはいくつかの操作ができます。

プロファイル

自動接続

ネットワーク接続の存在を確認する
接続確認用ホスト
ネットワークに接続されているかどうかを確認するホスト名を指定します。
ポート番号
上記のポート番号を指定します。

再接続

切断前と同じ状態で再接続する
ネットワークの状態等により切断された場合に、切断前の状態を復元します。

外部ツール

ブラウザ

ブラウザを指定する
会話ウィンドウに貼り付けられたURLを開くブラウザを指定します。何も指定しなかったりチェックを入れていない場合は拡張子HTMLに関連づけられたブラウザを使用します。
2chブラウザを指定する
2ちゃんねるのURLを開くブラウザを指定します。ただし、指定されたアプリケーションが引数でアドレスを渡せるもの(OpenJane等)でないと意味はありません。指定しない場合はブラウザを使って開かれます。

プラグイン

SimpleUI以外のプラグインはここから設定ボタンを押すことで設定ダイアログを開くことが出来ます。